平成30年度JKAワークショップ「地域文化を学ぶ体験講座」
昔遊び ~着物地でお手玉や七夕飾りを作ります~
JKA補助事業/地域文化を学ぶ体験講座

日々の暮らしの中にある身近な文化は、長い年月を越えて受け継がれてきました。その中にある大切なものを受け止め、伝えていくために一歩ふみだすきっかけになる講座です。

公益財団法人JKA競輪・オートレース補助事業
平成30年度 被災地及び被災者受入地域における
支援拠点、ネットワークづくり活動補助事業
地域住民間のネットワークの構築・強化を図り、東日本大震災の復興に寄与するための事業です。
日 程 | 曜 日 | テーマ | |
6月27日 | 水 | 13:00~15:00 | お手玉その1 |
6月28日 | 木 | 13:00~15:00 | お手玉その1 |
7月25日 | 水 | 13:00~15:00 | 七夕飾り |
7月26日 | 木 | 13:00~15:00 | 七夕飾り |
8月29日 | 水 | 13:00~15:00 | お手玉その2 |
8月30日 | 木 | 13:00~15:00 | お手玉その2 |
会 場 |
中町カフェー |
定 員 | 各回先着15名 |
材料費 | 各回1,080円(税込) |
講 師 |
星ますみ氏 |
主 催 |
一般社団法人WATALIS |
後 援 |
亘理町、亘理町教育委員会 |

【講師プロフィール】
手作りの温もりを愛し、カットフラワーアドバイザーをはじめとした資格を取得。毎日の暮らしの中で使うものを大切に感じたいとの思いから、布を素材とした小物づくりに着手。25年に渡り製作活動を続けている。
昔のおやつ ~懐かしい味のおやつを作ります~
JKA補助事業/地域文化を学ぶ体験講座

日々の暮らしの中にある身近な文化は、長い年月を越えて受け継がれてきました。その中にある大切なものを受け止め、伝えていくために一歩ふみだすきっかけになる講座です。

公益財団法人JKA競輪・オートレース補助事業
平成30年度 被災地及び被災者受入地域における
支援拠点、ネットワークづくり活動補助事業
地域住民間のネットワークの構築・強化を図り、東日本大震災の復興に寄与するための事業です。
日 程 | 曜 日 | テーマ | |
10月24日 | 水 | 10:00~12:00 | どんどん焼き |
10月24日 | 水 | 13:00~15:00 | どんどん焼き |
12月26日 | 水 | 10:00~12:00 | 揚げ餅 |
12月26日 | 水 | 13:00~15:00 | 揚げ餅 |
2月27日 | 水 | 10:00~12:00 | カキノリ |
2月27日 | 水 | 13:00~15:00 | カキノリ |
会 場 |
中町カフェー |
定 員 | 各回先着15名 |
材料費 | 各回540円(税込) |
講 師 |
山形トシ子氏 |
主 催 |
一般社団法人WATALIS |
後 援 |
亘理町、亘理町教育委員会 |

【講師プロフィール】
昭和33年から亘理町で美容室を営む。
自身が暮らす商店街をこよなく愛し、「五日町茶話会」の運営にも尽力。昔の遊びや食をはじめとした町の民俗の貴重な伝承者でもある。